鋭意譜面作成中

ここ数日取り憑かれたように譜面を書いています。
もしかすると数回ライブやって力尽きるかも知れませんが、新しくバンドを企画しようかなと思いましてその譜面です。
いやー改めてJ.J. Johnsonええなあ。と思いまして。
J.J.と言えば、Lament、Short Cake、Judy、Say When、In Walked Horaceなど、ミュージシャンにとってはお馴染みの曲が色々あるとは思うんですが、人気なはずなのに誰もやっていない1956年から57年にかけてやってたBobby Jaspar(ts,fl)との2管時代の曲を中心に演奏するバンドをしたいなと思ったわけです。
CDで言うたら「Dial J.J.5」や「J is for Jazz」あたりです。
僕がこの時代へ焦点を当てるきっかけになったのは、最近になって(とはいってももう何年か前)Bobby Jasparとの2管時代の未発表音源のCDが再発されて改めて聞き返したことでした。

運良くこのニッチな企画を一緒にライブしてくれるっていう奇特なミュージシャンを捕まえたので、只今絶賛日程調整中なんですが、やはりと言うかなんと言うか全然予定合わないので、どうも夏になりそうです。
僕もJ.J.が「Dial J.J.5」で吹いてるようにトロンボニウムを吹けたら良いんですが、何年も前に手放してしまい、もはや状態の良いモノが売っていることもレアな楽器となってしまいました。

長年続けているセクステットと一線を画すため、このバンドでは僕のオリジナルはやらず、主にJ.J. JohnsonのBobby Jasparとの2管時代のレパートリー、時々J.J. Johnsonの他の時期の名曲をやるような感じにしたいと思いますので、ジャズ・スタンダードや往年の古き良きサウンドが好きな人に聴きに来てもらえれば嬉しいなと思います。

また日程が決まったら改めて宣伝致しますので、その際はどうぞよろしくお願いします!!

2023年3月のライブスケジュール

3/5(水)ポチ(明石)
今西佑介セクステット
僕(トロンボーン)
横尾昌二郎(トランペット)
當村邦明(テナーサックス)
永田有吾(ピアノ)
光岡尚紀(ベース)
弦牧潔(ドラムス)

3/15(土)パイルドライバー(大阪第二ビル)
谷山和恵さん(ギター・ボーカル)と僕(トロンボーン)のDuo

3/18(火)茨木
お昼

3/23(日)ケンハモフェス(吹田)
JK6

3/26(水)100BAN(三宮)
JJMとハードバップ研究会

3/29(土)bochi bochi(大津)
14:00-
.ink
谷山和恵(ボーカル)
野江直樹(ギター)
僕(トロンボーン)

3/5(水)明石ポチでセクステットのライブやりますよー。

2025年1発目のセクステットのライブを来月、3月5日(水)明石のポチでやります。
丁度今、最強最長寒波みたいなんが来てるみたいですけど、来月急に暖かくなって欲しいなー。
寒いの苦手ですー。
春の曲やら、何やらやりたいと思います。
どうぞ皆さまよろしくお願いします。

3/5(水)ポチ(明石)
今西佑介セクステット
僕(トロンボーン)
横尾昌二郎(トランペット)
當村邦明(テナーサックス)
永田有吾(ピアノ)
光岡尚紀(ベース)
弦牧潔(ドラムス)
OPEN 18:30
1st 19:30-, 2nd 20:45-(入れ替えなし)
20:40頃フードメニューのみラストオーダー
予約¥3300 当日¥3850
予約は店にでも僕(yusukeimanishi@live.com)にでも連絡くれたらしますー。

こっからは雑談なんですけど、1ヶ月ほど前、10年ほど使っているトロンボーンのギグバッグのファスナーのスライダー部分(動かすところ)が壊れまして、ファスナーが閉まらなくなってたので修理に出してたんですが、今日修理されて帰ってきました。
やっぱ愛着がある物は出来るだけ長く使いたいですね。
もし直らなかったら、、、と思って同じ物が売ってるか一応探したりしてみたんですが、見つからなかったので直って良かったです。

今回の反省点はファスナーのスライダーが原因とまで断定していたのに自分で直そうとしなかったことですね。
また10年後、同じ壊れ方したら部品買って自分で直せるようになっていようと思いました。

2025年2月のライブスケジュール

2/2(日)おにクル(茨木)
ブラジリアン研究会
13:30-13:50
15:05-15:25

2/16(日)bochi bochi(大津)
西村有香里(テナーサックス)
今西佑介(トロンボーン)
大野綾子(ピアノ)
大塚恵(ベース)
中村雄二郎(ドラム)
開演:15:00 (開場:14:30)
料金:3,500円(1ドリンクチケット付き)

2/19(水)Jazz On Top(梅田)
.ink
谷山和恵(ボーカル)
野江直樹(ギター)
僕(トロンボーン)
open 18:00
start 19:30
予約3300円 当日3850円 +要2オーダー

2/26(水)BARわかな(北新地)
谷山和恵さん(ギター・ボーカル)と僕(トロンボーン)のデュオ
open 18:30
start 20:00 & 21:15
ミュージックチャージとテーブルチャージ足して¥3000

2/28(金)Jazz On Top(梅田)
ブラジリアン研究会-1
谷山和恵(ギター・ボーカル)
僕(トロンボーン)
岩田晶(ベース)
木曽稔之(ドラムス)

2025年1月のライブスケジュール

皆さま、2025年もどうぞよろしくお願いします。

1/4(土)Proust(心斎橋)
20:00-
光岡尚紀(ベース)
島田颯(ピアノ)
池田大英(ドラムス)
僕(トロンボーン)

1/5(日)Jazz On Top(梅田)
夜です
ブラジリアン研究会
谷山和恵(ギター・ボーカル)
僕(トロンボーン)
志水愛(ピアノ)
岩田晶(ベース)
木曽稔之(ドラムス)

1/13(月・祝)Dear Lord(放出)
お昼のライブです
JK6
里村稔(テナーサックス)
横尾昌二郎(トランペット)
今西佑介(トロンボーン)
笹井真紀子(ピアノ)
山本学(ベース)
弦牧潔(ドラムス)

1/15(水)ハーフタイム(岡本)
.ink
谷山和恵(ボーカル)
野江直樹(ギター)
僕(トロンボーン)

1/18(土)梅田オールウェイズ
ブラジリアン音楽対バン
昼です
ブラジリアン研究会
谷山和恵(ギター・ボーカル)
僕(トロンボーン)
志水愛(ピアノ)
岩田晶(ベース)
木曽稔之(ドラムス)

1/28(火)Jazz On Top(梅田)
ハードバップ研究会
志水愛(ピアノ)
横尾昌二郎(トランペット)
里村稔(テナーサックス)
今西佑介(トロンボーン)
光岡尚紀(ベース)
弦牧潔(ドラムス

2024年12月のライブスケジュール

12/6(金)Bird(高槻)
Open 18:30
Start 19:30
JK6

12/7(土)喜楽館(新開地)
ハードバップ研究会 with ギラ・ジルカさん(Vo)
こめ志水愛(ピアノ)→杉山悟史(ピアノ)
※事情により変更になりました。
横尾昌二郎(トランペット)
里村稔(テナーサックス)
今西佑介(トロンボーン)
光岡尚紀(ベース)
弦牧潔(ドラムス

12/11(水)Jazz On Top(梅田)
.ink
谷山和恵(ボーカル)
僕(トロンボーン)
野江直樹(ギター)

12/19(木)ロイヤルホース(梅田)
ハードバップ研究会
志水愛(ピアノ)
横尾昌二郎(トランペット)
里村稔(テナーサックス)
今西佑介(トロンボーン)
光岡尚紀(ベース)
弦牧潔(ドラムス

12/20(金)さうりる(西院)
串田陽子さん(ピアノ)とデュオ

12/28(土)bochi bochi(大津)
.ink
谷山和恵(ボーカル)
僕(トロンボーン)
野江直樹(ギター)
開場13:30
開演14:00

12/29(日)ソネ(三宮)
開演 18:30
ブラジリアン研究会
谷山和恵(ギター・ボーカル)
僕(トロンボーン)
志水愛(ピアノ)
岩田晶(ベース)
木曽稔之(ドラムス)

12/30(月)Jazz On Top(梅田)
今西佑介セクステット
僕(トロンボーン)
横尾昌二郎(トランペット)
當村邦明(テナーサックス)
永田有吾(ピアノ)
光岡尚紀(ベース)
弦牧潔(ドラムス)

2024年11月のライブスケジュール

11/1(金)バックステージ(福岡)
.ink with Mayumi(ボーカル)、中瀬亨(ベース)
谷山和恵(ボーカル)、野江直樹(ギター)、今西佑介(トロンボーン)

11/2(土)Bochi Bochi(大津)
ブラジリアン研究会
谷山和恵(ギター・ボーカル)、志水愛(ピアノ)、岩田晶(ベース)、今西佑介(トロンボーン)、木曽稔之(ドラムス)

11/4(月・祝)ドナリー(新今宮)
西成オールスターズ
僕の出番は17:30から

11/15(金)Azure(茶屋町)
JK6
里村稔(テナーサックス)、横尾昌二郎(トランペット)、今西佑介(トロンボーン)、笹井真紀子(ピアノ)、山本学(ベース)、弦牧潔(ドラムス)

11/17(日)リバーサイドカフェ(出町柳)
19:00-
僕(トロンボーン)
野江直樹(ギター)
光岡尚紀(ベース)
弦牧潔(ドラム)

11/30(土)千里ペインクリニック(少路)
開演15:00
ハードバップ研究会
志水愛(ピアノ)、横尾昌二郎(トランペット)、里村稔(テナーサックス)、今西佑介(トロンボーン)、光岡尚紀(ベース)、弦牧潔(ドラムス)

2024年10月のライブスケジュール

10/2(水)Bonds Rosary(祇園)
ハードバップ研究会
志水愛(ピアノ)、横尾昌二郎(トランペット)、里村稔(テナーサックス)、今西佑介(トロンボーン)、光岡尚紀(ベース)、弦牧潔(ドラムス)

10/8(火)うまいもんや こむ(北山)

10/19(土)Ibaraki Jazz & Classic Festival
僕はブラジリアン研究会で出演
10/19(土)は雨が予想されるため、Ibaraki Jazz & Classic Festival は、雨天時対応で開催いたします!
各会場について、以下のような対応になりますので、ご注意ください!

【阪急茨木市駅前】 → 会場を見て当日判断。全プログラム実施予定。
(荒天の場合中止になるプログラムがある可能性があります。)

【ソシオ2階ピロティ、omo cafe +c、FICベース1階】 → 予定通り実施。

【茨木にぎわい亭会場】 → 中止。

【IBALAB@広場】 → 場所を変えて実施。
ソシオ-1の1階 銀行跡地
https://maps.app.goo.gl/2TMyBz2zbtUXUGRx7 (この横に入り口があります。)
※大学生らによる、こども向けブースも設置します。(小学生程度向け)
皆様のご来場をお待ちしております!

10/20(日)Dear Lord(放出)
ブラジリアン研究会
谷山和恵(ギター・ボーカル)、志水愛(ピアノ)、岩田晶(ベース)、今西佑介(トロンボーン)、木曽稔之(ドラムス)

10/31(木)Pochi(明石)
.ink

2024年9月27日

こんにちは。
デトロイトのブログの続きがなかなか更新されませんね。
他人事みたいに言いましたけど、僕の匙加減すね。
いや、あれ、4日目の途中まで箇条書きで書いてたんですが、うっかり消してしまいまして。笑
もう一回書くのは正直ちょっと、、、
なので、写真で振り返るブログに変えようかなと思います。

明日は大津ジャズフェスティバルですね。
20代後半の駆け出しのヒヨッコの頃からですから、長いこと出させてもろてます。
嬉しい限りです。
天気もなんとか降水はないという予報なので、一先ず良かったなと思います。
あとは良い演奏するだけ。

僕の出番は明日、28日(土)の
14:00-14:40 スカイプラザスタジオ1
18:00-18:40 おまつり広場

に今西佑介セクステットで出演します!
どうぞ聴きに来てください!!

いやー、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
僕は今音楽はイスラエル系のミュージシャンのジャズをよく聴いています。
今日に限ってはWalter Smith IIIの新譜発売日ということでそっちを聴いてますけど。
有名なところではアヴィシャイ・コーエンとかあの辺ですね。
とは言え、今は別にアヴィシャイは聴いてません。昔よく聴きましたけどね。
なんかあのイスラエル系ミュージシャンの独特な曲って、その独自の文化感から産まれてるんでしょうねー。
ほな、僕の書く曲もそう言うつもりなくても他の国籍の方が聞いたらなんか日本っぽい音楽になってるんですかね?
とか思ったりしてます。
まぁ、だとしてもどうにもならんので気にしないですけど。

ところで!
誰か靴を買い替えるタイミングを教えて下さい。
なんか交代で何足かスニーカー履いてたら何足も同時にヘタってきまして、、、全部そんなもう限界!みたいな感じではないんですけど、このまま行くと本気で全部同時に限界を迎えてしまうな、、、と。
自分で靴底変えたりメンテナンス出来るスニーカーを探してみたんですけど、ちょっと高かったりして。
全部が限界迎えるまでにもうちょい悩みます。

ほな、皆さままた明日、大津ジャズフェスティバルで会いましょう!!

.ink本日JOT

JOTは梅田のジャズオントップのこと!

すなわち、今日JOTで.inkのライブあります。

僕の好きな歌物スタンダードでスイング致します。

皆さま、どうぞよろしくお願いします!!